2025年9月 · 2025/09/08
年齢とともに疲れていても夜中に目が覚めることが増えてきております。だいたい2時から4時の間が多いです。目が覚めても再び眠れたら良いのですが、そのまま1時間くらい寝付けず朝を迎えることも。ドラッグストアで試しに購入。今のところ、左の商品が徐々に効果が出てるような気がします。中途覚醒は相変わらずありますが、しばらくすると再び眠れるようになりました。とりあえず20日分試してみて効果が持続するか様子をみようと思います。
2025年9月 · 2025/09/01
9月に入りましたが、相変わらず暑い日が続いております。せっかく咲いた白い花?もぐったりと垂れ下がっております・・。夜もまだまだエアコンが手放せない暑さで、気持ちは花?と同じぐったりです。そろそろ涼しくなって欲しいと思うこの頃です。
2025年8月 · 2025/08/27
本日、午後5時の様子。午前中は大雨警報が発表され、一時は8月7日の豪雨に匹敵するくらいの雷雨となりました。加えて事務所で初めて停電を経験しました。すぐに復旧したので業務に支障なくひと安心。午後から雨がやみ、夕方より晴れ間が見えるようになりました。最近、相変わらず気温が高く、夜も寝苦しい日が続いていたのでこれを機に涼しくなってくれたらと願うばかりです。
2025年8月 · 2025/08/22
夏季休暇から瞬く間に時が過ぎ、金曜日となりました。忙しい毎日を過ごしております。中学生の娘が夏休みの宿題に↑の写真を紙に印刷して欲しいとお願いされたので渡すとお礼にその日のお昼弁当としてプレゼント。どんどん成長し手の込んだものを作れるようになったと感心しながら有難く頂戴しました!
2025年8月 · 2025/08/16
今年の夏季休暇は例年に比べ長めなので、普段なかなか手の回らないことをしながらのんびりと過ごしています。写真は白山さんに初詣以来の参拝へ。畑の草刈り(Instagramに投稿)や母や妻の実家に墓参りなど家族や親せきと顔を合わせてお互いの近況報告しつつ、食事会をしたりとお盆休みならではといった休暇です。今日を含めてあと2日。徐々に気持ちが仕事モードに切り替わりつつあります。
2025年8月 · 2025/08/07
夕方5時の外の様子。すでにSNSやニュースで話題持ちきりですが、石川県は線状降水帯が発生し7日未明から午前中にかけて大雨となりました。事務所がある周辺は山側にもかかわらず、道路が冠水する箇所があり警察や消防車など慌ただしく出動していました。それもそのはず、12時間降水量が観測史上最大の330.5ミリだそう。具体的なイメージは湧きませんが、明日以降徐々に今回の被害状況が分かってくるでしょう。暑さといい、雨といい今年は観測史上最高のオンパレードで参ります・・。
2025年8月 · 2025/08/05
いつもお世話になり、誠にありがとうございます。令和7年8月9日(土)から8月17日(日)までの間、夏季休暇となります。休暇期間中ご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。高尾社会保険労務士事務所
2025年8月 · 2025/08/01
8月になりました!毎日暑い日が続きます~。本日は東京でセミナーを受けに来ました。新幹線で移動するのは4~5年ぶり。会場は東京ビックサイト、初めて来ましたが大きな会場ですね!帰りは時間があったので東京駅まで歩いて帰ろうと思い(約6.5キロ)意気揚々とスタートしたのですが、台風の影響で途中、強烈な風雨に見舞われ豊洲で断念・・。またの機会に東京を歩いてみようと思います。ブログも8年目に入りました!
2025年7月 · 2025/07/29
日曜日の午前中、今年2回目のバドミントン練習で体育館へ。案の定、暑かった・・。途中、呼吸しても足りないくらい息が上がってしまい、最大心拍数は190ほどに。休憩を取りつつ2時間30分しっかり練習しました。2リットルのスポーツドリンクを練習中に飲み干して、午後家に帰ってからも、そして翌日の月曜日ものどが乾く状態が続いておりました。ちょっとした脱水症状だったのかも。今は通常に戻りましたが水分補給は大事ですね。室内でも熱中症になりますので気を付けましょう!
2025年7月 · 2025/07/23
連日、巣立ったツバメたちが飛ぶ練習と休憩を求めて事務所に並んでいます。人に慣れていないようでかなり近づいても逃げようとしません。まだ身体つきが小さく越冬するため訓練あるのみ。また来年帰って来てくれると嬉しいです・・とは言え壁や地面がフンだらけ・・これは仕方ないですが・・。